こんにちは、ぺぇです。
長男のランドセル選びも中盤(まだ続くのか…)?に差し掛かってきました。
計7社…いや、9社でしたね(汗)ぼんやりですが「長男に合いそうだな〜」…と思えたメーカーさんに出会えた気がします。
ランドセルは思っていたよりも奥が深く、カタログを開けば開くほど「ここまで考えてくれているのかぁ!」と感動しっぱなしでした。
好み・体格・性格などみ〜んな違う。学校までの道のりだって違う。
ランドセル選びも十人十色、“長男に合うランドセル”を一番に考えて検討しようと思います。
ついつい…自分の好みを推したくなってしまうのでね、我慢、ガマン。
この記事を読んでくださっている方のお子様もしくはお孫様にも素敵な出会いがあることを祈っています。
参考程度に読んでいただけたら幸いです。

「カタログと睨めっこなんてしてられるかいっ!!!」と思ったそこのあなた。
数社をいっきにチェックできる展示会もあります。
“ランドセル展示会”や“ランドセルわくわくフェスティバル”でいっき見も良いかもしれませんね^ ^
ざっくりと比べてみます
カタログを見返したりする日々にもちょっと疲れ…いや、もう少し頑張ります!まだ購入に至ってないし、見学すら行けていませんし。
焦り始めたペぇですが、春休み中は全く時間がとれず。。。
…というのも、お世話になった先生の退職でメンタルがフリーズしてました…。
- 春休み1週目大好きな先生の退職でパニック
- 有益情報を頼りに最後の挨拶をしに急遽予定を立て直す。
- お手紙などの準備。
ぺぇコスト高NGのため、手間と時間が!!
しかし、気持ちの整理はできたかな。
- ボヤキ大会開催し、ぽっかり空いた心を癒す。
ぺぇノンアルでもグダグダするの良かった〜
- 春休み2週目先生と遊ぼう会・桜の下で入園前の撮影会・入園と進級の準備
- 遊ぼう会の準備。
- 制服の袖詰めや帽子のゴム交換。
- ネーム剥がし&ネーム付け、園指定靴の新調。
- 春休み3週目親の準備
- 美容院へ。
- 着ていく服をチェック。
- 足りないものを購入。
- 入園式前日バタバタと明日の準備をして就寝
…いやぁ〜、早かったな春休み。次男が入園なので色々準備もあり…。
バタバタした春休みでしたが、桜を背景に撮影会を行いました!
入園式の前にフル装備を着ることが出来たので、やっといてよかったなと思いました!

入園式には長男も連れていきました。
園の制服を着せましたが、小柄なので入園児と見分けがつかず。。。
子供用フォーマルを着せても良かったかなぁ〜なんてふとよぎりました。
それでは、本題に戻ります。。。長くなり、すみません。。。
各メーカーさんの気になる所は“その2〜4”でまとめたので、次はざっくりと表を作ることにしました。
ぺぇ独自のまとめなので、気になるメーカーさんがありましたら公式ホームページでしっかりとご確認の上、ご検討&ご購入くださいね。
だいたい共通していること
今回比較した9社のメーカーさんですが、多少の違いはあれど、
といった点は共通しているのかなと感じました。

消去法では絞れませんね。
良い品の中から「コレっ!」を見つけるというのはなかなか大変。
【デザインと内寸】おおまか比較

全かぶせタイプで比較しています。
池田屋 | 中村鞄製作所 | conosaki | カバンのフジタ | セイバン | LIRICO | フィットちゃん | ARTIFACT | atara | |
かたち | 学 | 学 | キ | キ | 学 / キ | 学 / キ | 学 | 学 | 学 |
おしゃれ | 刺繍シール(別売) | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||
重さ | 1100g〜 | 1160g〜 | 1150g〜 | 1150g〜 | 890g〜 | 1190g〜 | 1050g〜 | 1210g〜 | 1190g〜 |
A4 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
タブレット PC | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | –– | ○ | ○ | ○ |
大マチ 高さ | 31.2 | 31.0 | 31.0 | 31.5 | 学:31.0 / キ:32.0 | 31.5 | 31.0 | 31.0 | 32.5 本革:31.0 |
横幅 | 23.3 | 23.4 | 23.5 | 23.5 | 学:23.5 / キ:25.0 | 23.5 | 23.3 | 23.3 | 24.0 本革:23.0 |
マチ幅 | 12.2 | 12.3 | 12.5 | 12.5 | 学:12.5 / キ:13.5 | 12.5 | 軽・楽:12.0 / 大:13.5 | 12.0 | 15.0 本革:13.0 |
小マチ マチ幅 | 4.5 | 3.0 | –– | –– | –– | 3.0 | 軽:3.0 / 楽・大:5.0 | 5.0 | 無 |
前ポケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※おしゃれかどうかは個人の感覚です。メーカー独自の世界観があるなと感じたところに○をしています。
※カタログやHPで記載が見つけられなかった項目については、「画像で判断」もしくは「?」と表記しています。
今回資料請求させて頂いたメーカーさんは、ランドセル内寸に大きな違いはなさそうで一安心でした。
ataraさんのランドセルは、小マチが無い分、大マチが広いといった特徴も。(大は小を兼ねるといったことろ?)前ポケットはあるので鍵などの大切なものを入れる場所は確保できますね。
【丈夫さ】おおまか比較
池田屋 | 中村鞄製作所 | conosaki | カバンの フジタ | セイバン | LIRICO | フィットちゃん | ARTIFACT | atara | |
耐荷重・ 耐圧強度 等テスト | ○ 約80kg | –– | –– | ○ | ○ 最大80kg | –– | ○ | ○ | –– |
強度 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ヘリ・角 対策 | –– | –– | ○ | –– | ○ | –– | ○ | ○ | ○ |
防水性 撥水性 (表面) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
防水性 (内装) | ○ | –– | –– | –– | –– | –– | –– | 無 | –– |
耐傷性 | ○ | ○ | □ | □ | ○ | ○ | ○ | ○ | –– |
補強 | –– | ○ | ○ | ○ | □ | ○ | ○ | ○ | ○ |
カタログや公式サイトを見ても分からない項目は“–”としています。(見落としがあったらごめんなさい)
アピールしていないだけかもしれないので、気になるメーカーさんには直接確認されるのが一番かもしれませんね。

内装に関しては記載がないメーカーさんがほとんどでしたが、
試しに“ARTIFACT”さんのチャットサポート(fit-chan.channel)に問い合わせしてみたところ、
内装は、防水ではございません。万が一、水筒などから水漏れした場合、水分を拭き取っていただき、陰干ししていただくことになります。
とのお返事をいただけました。
【背負いやすさ】おおまか比較
中身の重さを軽くすることは残念ながら困難。せめて背負っていられるようにしてあげたいですね。
本体の重さよりもフィット感が重要そうなので、ピックアップしてみました。
また、フィット感がある分、ムレも気になるところですね。

同じ金具や素材を使っていても背負い心地は違うもの。
背負いやすいものを選んであげたいですね。
池田屋 | 中村鞄製作所 | conosaki | カバンのフジタ | セイバン | LIRICO | フィットちゃん | ARTIFACT | atara | |
重さ(本体) | 1100g〜 | 1160g〜 | 1150g〜 | 1150g〜 | 890g〜 | 1190g〜 | 1050g〜 | 1210g〜 | 1190g〜 |
フィット感の工夫 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
工夫① 立ち上がり背カン | ○ 上下左右 | ○ 上下左右 | □ 前後左右 | あえて 無 | ○ 左右連動 | ○ 左右 | ○ 左右 | ○ 左右 | ○ 左右可動 |
工夫② 肩ベルト (形状 / 素材・構造) | 曲 / ○ | 曲 / ◎ | □ / ○ | 曲 / ○ | 曲 / ○ | 曲 / ○ | 曲 / □ | 曲 / ◎ | 曲 / ○ |
+通気性 背あて (形状 / 素材・構造) | ○ / ◎ | ○ / ◎ | ○ / ○ | ◎ / ○ | ○ / □ | ○ / ○ | ○ / ◎ | ○ / ◎ | ○ / ○ |
ベルトの留め具 | ギボシ式 | バックル式 | バックル式 | バックル式 | バックル式 | バックル式 | バックル式 | バックル式 | バックル式 |
【安全性】おおまか比較
安全性に関しては、防犯と子供同士のふざけ合いなどからくる危険も視野に入れていきたいなと思っています。
池田屋 | 中村鞄製作所 | conosaki | カバンのフジタ | セイバン | LIRICO | フィットちゃん | ARTIFACT | atara | |
本体側面 ナスカン | 外:○ 両側(Dカン付) | 外:– 両側 | 外:– 両側 | 外:○ 片側 | 外:○ □:両側 | 外:– 両側 | 外:○ 両側 | 外:○ 両側 | 外:– 片側 |
肩ベルト ブザー用フック(Dカン) | 2箇所 移動式 | 両側 固定 | 両側 固定 | 片側 固定 | □:両側 固定 | 両側 固定 | 両側 固定 | 両側 固定 | 片側 固定 |
反射材 | シール式 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | — |
無料交換 | 360° | 持ち手 | 360° | 360° | 持ち手&肩ベルト | ブザー用フック&サイドベルト | 「安ピカッ」 | ||
※デザインシール(別売) | ※虹色に光る「ゆめピカ」もある | ※「安ピカッ」JTSA認定商品 | ※反射材付きカバー(別売) |
池田屋さんのランドセルの側面には、ナスカン(名称:袋掛けフック)にDカンがついています。フックを使用しない時や紛失(?)した時にはDカンのみでも使用出来るのは魅力ですね。

一定の負荷で外れるのはいいなと思っているけれど…、もし、外れて紛失してしまった場合はどうするのかしら?
セイバンさんの肩ベルト、片側には小ナスカンが付いているみたいですね。※シリーズによって異なります。
外れるナスカン、外れないナスカン、一長一短…。
【あったら嬉しい便利機能】おおまか比較

LIRICOさんはホイッスルが付いてくるみたいです(購入特典)
シリーズによってデザインが違っていて、世界観への徹底ぶりがすごい!
【お値段】おおまか比較

価格比較も全かぶせタイプのみです。
内容や価格などは目安程度に見て頂けると嬉しいです。
ご購入の際には、よくご確認の上、自己責任のもとお願いいたします。
池田屋 | 中村鞄製作所 | conosaki | カバンのフジタ | セイバン | LIRICO | フィットちゃん | ARTIFACT | atara | |
価格 | ¥57,000- 〜 | ¥61,600- 〜 | ¥63,000- 〜 | ¥59,000- 〜 | ¥47,300- 〜 | ¥66,000- 〜 | ¥55,000- 〜 | ¥74,800- 〜 | ¥64,000- 〜 |
早期購入特典 | — | ○ | ○ | — | ○ | ○ | ○ | ○ | △ |
購入特典 | ○ | — | — | ○ | — | ○ | ○ | △ | ○ |
早割 | — | — | — | — | ○ | — | ○ | — | — |
アウトレット | 有 | 有 | — | — | — | — | ○ | — | — |
夏休み前には品切れになる場合もあるそうなので、こだわりがあるお子さんなら早めにチェックするのもいいかもしれませんね。早期割引や早期特典・品切れなし期間を設けているメーカーさんもありました。「LINEで友だち登録をすると抽選で○名様に!」なんて嬉しいキャンペーンのあるメーカーさんも!
また、時期はそれぞれですがアウトレット商品を用意しているところも!

5月頃〜だったり、9月頃〜だったり…時期がバラバラだったよ!
我が家が重要視するポイント
皆さんはどんな基準でランドセル選ぼうとしていますか?
色んなメーカーさんを散々比べていきましたが、結論、どのメーカーさんも色んな角度から子供たちのことを考えてくれているということがわかりました。
そこを踏まえて、我が家が重要視するポイントはこちらです▼▼▼
- 丈夫さ(耐久性)
- 安全性(特に反射材)
- 軽さ(本体よりも、背負った時に感じる軽さ)
- 値段(できれば5万前後で…)
- 長男好みのデザイン
メーカーさんだけは親が数社に絞って、その中から気に入ったものを選んでもらおうと思っています。しかし、展示会や販売会に乗り気じゃない長男。「それよりも公園行きたい!遊びたい!」が強い。どうしたらいいんでしょうか。。。
あっという間に、もうすぐ夏休み…。果たして決まるのか。。。